39ヘルパー(介護ヘルパー版)

開発に向けて
訪問と訪問の空いている時間を有効活用を目指したアプリケーションです。
訪問介護ヘルパーさんの報酬は低いわけではなく、単発であるがために収入が少ないと感じられるように思います。
待機時間を埋めていけば、十分に収入が得られる仕事だと考えています。
この39ヘルパーは空いている時間を有効活用して、訪問ヘルパーさんの生活を豊かにし、自宅で生活したい高齢者の方の手伝いをしていくため、そして訪問介護事業での人材不足が解消されていくように、「笑顔の明日を想像し、今日のありがとうを創造する」この会社理念で開発しました。

ご登録方法
STEP 1・アプリをインストールし、パスワードを設定
お手持ちの携帯電話のアプリストア内で「39ヘルパー」と検索してアプリをインストールしてください。
携帯電話番号を入力し「仮コード送信」を押すとSMSで仮コードが届きます。
届いた仮コードを入力し、パスワードを設定します。
氏名・性別・メールアドレスを入力後、利用規約を確認して登録ボタンで完了。

STEP 2・プロフィール詳細を入力
働きたい勤務希望地と空いている時間スケジュールを入力(勤務希望地の近隣やスケジュールの部分マッチングがあるので幅広く求職できます。)
資格やアピールポイントでさらに求められる人材になります。
*希望勤務地とスケジュールは仕事情報で編集できます。
希望勤務地入力で必要な郵便番号検索は、下記の郵便番号検索サイトから検索すると便利です。

STEP 3・仕事情報、求人情報で仕事内容をチェック
勤務希望地と空き時間、両方にあった求人情報のみ表示されるので無駄がありません。
スケジュールは曜日ごとに設定可能です。いままで仕事の合間の待機時間で仕事ができるようになります。
介助内容や報酬、その他の条件内容で応募できるので自分のできる範囲で仕事ができます。
依頼したい時間はありますが、時間を少し変えてもらえたりします。そこで役に立つのが部分マッチング機能です。


STEP 4・自分の条件と合っていたら応募ボタンをタップ
求人依頼している訪問介護事業所に応募が届くまで少々お待ちください。
訪問介護事業所にも通知されるので早ければ数分で応答されます。
事業所側でヘルパーの資格やアピールポイントを見て仕事を依頼されます。

STEP 5・訪問介護事業所からの採用結果通知
仕事がマッチングしたら検討と表示されますので、事業所からの連絡をお待ちください。
簡単な面接や雇用契約を済ませればいつでも仕事ができるようになります。
勤務地や介助内容、報酬もわかっていますので最短翌日からでも勤務が可能です。

STEP 6・ご自身のスケジュール調整
空き時間で仕事が決まっても、スケジュールで設定していると新着が届きますので、空き時間が埋まったらスケジュールを無効または削除に変更してください。
空き時間ができたら再度スケジュールの設定が簡単にできます。

アプリインストール QRコード

i phone用 QRコード

アンドロイド用 QRコード


